こんにちは。
椎名です。
在庫販売のAmazonと無在庫販売のBuyma
に2つをハイブリットで実践することで、
どのようなメリット、デメリットがあるかをまとめたいと
思います。
まずは、メリットから。
やはり在庫販売で利益を上げていくには、
仕入れ資金が必要になってきます。
仕入れに使える資金が多ければ多いほど、
利益額や結果を出すためのスピードは早くなります。
資金10万でスタートした人と100万円でスタートした人では、
開始時のスキルは同じでも、
3ヶ月後の利益は相当違っているでしょうし、
あとはやはり資金を多く使えることは、
それだけ沢山の商品を扱うので、蓄積されていく経験値にも
違いが現れます。
よくある半年で月収100万突破しましたという人は
得てして初期投資に使える資金がそれなりにあったりするか、
思い切ってカード枠全部使って資金投入しているか
だと思います。
カードで多額の資金をつくる場合は、
それなりにリスクもありますので、
なかなか同じようなことを実践することは躊躇されると思います。
というわけで、
最初から資金が豊富に使えるというわけでない場合は、
無在庫販売も取り入れることで、資金面で効率が良くなります。
無在庫販売では出品自体にコストは掛かりませんので、
売れて始めて仕入れにコストが発生します。
既に売れた後なので、赤字になることもありません。
ですので、Buymaで売れた場合は確実に利益が発生することになります。
ここでの利益をどんどんAmazonでの在庫販売の仕入れ資金に当てることで、
仕入れに回せる金額を大きくすることができます。
また、後出しでの仕入れなのでリスクなく進めることができます。
これはAmazonとBuymaのハイブリット戦略の最大のメリットになります。
次にデメリットですね。
もちろんメリットがあればデメリットもありました。
まず、
無在庫販売ゆえにAmazon以上に参入障壁が低いということです。
商品を登録することさえできればよいので、
ほんとうに誰でもできます。
特に商品のリサーチや戦略もないまま、
単に商品を出品してみるだけという人も結構いて、
しかもメジャーなブランドではかなりの価格競争が起きています。
ですので、しっかりとした商品リサーチを行なって、
価格競争にまきこまれないように出品するテクニックが必要になります。
ただメジャーなブランドは確かによく売れます。
そしてメジャーなブランドは、時に期間限定でセールをしたりもします。
そういった時に素早く出品して販売するというのも有効です。
私が始めて売れてた時も、有名ブランドのセールに合わせた販売でした。
評価数0にも関わらず、1日数個ずつ売れていき、
結果としてある程度の評価数を得ることができました。
Buymaはお客さんとのやり取りが多いので、
この評価の部分にも気を使わないと行けないです。
この辺りを押さえて上手に販売していくには、
どれだけよい仕入先を見つけることができるか、
そこから良い商品を発掘できるかだと思います。
こういったものを参考にすると、その辺の悩みを解決するのに役に立ちますよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
BISK手順書~ブランド品をいつでもセール価格で買う手順書~
やみくもに手を広げても結果を残すことは難しいので、
きちんとした戦略をもって輸入ビジネスを進めていきましょう。
そうすれば、結果はおのずとついてきますよ。
やはり輸入ビジネスは結果を出しやすいということは間違いありません。
あとはどれだけ正しい知識を身に付けて実践することができるか、
素早く行動できるかだけですね。
コメントを残す